テレビ静岡で放送されたドラゴンボール改についての情報を探しています
以前「BGM差し替え版ドラゴンボール改について」の記事で書きました通り、一部遅れ放送の地方局では後の映像ソフトやフジテレビTWOとは全く違う選曲でZのBGMが使われています。実はこの「暫定版」の選曲は遅れ放送だけではなく、アメリカのCW4Kidsで騒動直後に放送された一部の話と、日本のテレビ静岡(通称テレしず)で本放送終了後の2011年5月24日から開始した再放送でも流されたことが判明しています。
テレビ静岡の再放送は毎週月曜~金曜とかなりの急ピッチで、恐らくまだ全話の差し替えが済んでいなかったため、ステレオ曲かモノラル曲かなどは無視したとりあえずの選曲が為されたのでしょう。このバージョンでは、例えばZ劇場版3作目のM1000番台や12作目のM2000番台など、ステレオであっても後のソフト化の際に(何故か)はじかれた曲も使われています。やっつけ的で妙な場面も多いのですが、基本的には後のものより選曲の幅が広いのでだいぶまともに聞こえます。選曲の他にも東日本大地震に伴う津波被害への配慮から、フリーザ第二形態が「ばっ」と言って繰り出す衝撃波の場面も大幅にカットされているらしく、興味深い点が沢山あります。
このテレビ静岡での暫定差し替え版は今後恐らく永久に再放送又はソフト化されないため、大変貴重なものとなっています。もしも録画をお持ちの方がいらっしゃるならば、下記のメールアドレスへ情報をご提供頂ければ幸いです。録画そのものの提供は勿論大歓迎ですが、「あの場面はこうだった」「こんな曲が使われていた」などのコメント欄への書き込みだけでも大変助かります。静岡にお住まいの読者様がいらっしゃいましたら、是非ご協力よろしくお願いいいたします。
メールアドレス:
worlddbz@live.jp
テレビ静岡の再放送は毎週月曜~金曜とかなりの急ピッチで、恐らくまだ全話の差し替えが済んでいなかったため、ステレオ曲かモノラル曲かなどは無視したとりあえずの選曲が為されたのでしょう。このバージョンでは、例えばZ劇場版3作目のM1000番台や12作目のM2000番台など、ステレオであっても後のソフト化の際に(何故か)はじかれた曲も使われています。やっつけ的で妙な場面も多いのですが、基本的には後のものより選曲の幅が広いのでだいぶまともに聞こえます。選曲の他にも東日本大地震に伴う津波被害への配慮から、フリーザ第二形態が「ばっ」と言って繰り出す衝撃波の場面も大幅にカットされているらしく、興味深い点が沢山あります。
このテレビ静岡での暫定差し替え版は今後恐らく永久に再放送又はソフト化されないため、大変貴重なものとなっています。もしも録画をお持ちの方がいらっしゃるならば、下記のメールアドレスへ情報をご提供頂ければ幸いです。録画そのものの提供は勿論大歓迎ですが、「あの場面はこうだった」「こんな曲が使われていた」などのコメント欄への書き込みだけでも大変助かります。静岡にお住まいの読者様がいらっしゃいましたら、是非ご協力よろしくお願いいいたします。
メールアドレス:
worlddbz@live.jp
スポンサーサイト